-
営業
キャリアインタビュー

2019年入社
営業
「照明のプロ」として
自分のファンを多く作ることを目標としている
前職の経験を活かした照明提案

前職で家具の輸入卸販売の会社の営業職を勤めていたこともあり元々インテリア業界に興味がありました。照明という形でインテリアに携われることや、安定している企業イメージと土日祝日休みなどの福利厚生面にも魅力を感じたため、入社を決めました。
前職では特定の販売店への営業でしたが、今は販売代理店・設計事務所・工務店・電気工事店など多く業種の方と関わって仕事をしています。入社前はオシャレな仕事のイメージでしたが、実際は泥臭い営業活動や、建設現場に出て職人気質な方とのやり取りも多いことが意外でした。前職もインテリア関係の仕事でしたので、全体のインテリアコディネートを踏まえた上での照明提案が行える点で、前職の経験も活かせていると思います。
一人一台の営業車で自由に訪問スケジュールを組み立てられる

入社から現在まで高崎営業所で継続して勤務しています。営業エリアは群馬県北部がメインとなり、温泉地や観光地が多い地域のため、住宅だけでなく旅館やホテルや観光施設関連の仕事も多い地域です。担当エリアも広いため運転時間も長いですが、一人一台の営業車で自由に訪問スケジュールを組み立てられるのは、オーデリックの営業の強みだと思います。
仕事のこだわりとして、「照明のプロ」として自分のファンを多く作ることを目標としています。お客様のニーズだけでなく自分自身の好みや個性を活かした提案を心がけ、自分らしい提案で差別化しています。魅力的な提案をするために、日頃から出かけた際に建物の照明を見ていろいろな演出方法を学んで自分の引出しを増やしています。
オーデリックだからこそできる自分らしい提案

職場はとても和気あいあいとした良い雰囲気の営業所で、風通しの良い会社だと思います。困ったときには先輩や専門の部署の方からアドバイスをもらい、一人で悩む事もなく照明の知識や電気的なスキルを入社後に身につけることができました。
照明器具は生活に欠かせないものです。暗い場所を明るく照らして、見えにくものを見えやすくし、安全かつ快適な環境をつくり出す。インテリアだけでなくインフラとしての社会的な貢献にもつながっています。
そんな照明業界のなかで自社で企画・生産・販売までを一貫していることはオーデリックの大きな強みです。オーデリックにしかない多彩なデザインや機能があるからこそ自分らしい提案ができていると思います。